本音 仲間 = 親友
本音で話し合える仲間
冗談が通じない相手と云えば、 軽はずみな言動ひとつに 真顔になって 正論をまくしたてる人。 建前が通じない相手と云えば、 空気読めない人と 蔑んで見られることの多い人。
この二種類の枠に収まるタイプの人は、どちらも根は真面目で噓が苦手な人だと言えよう。 本音で語り合える日がくれば、 実に沢山の言葉を交わすことができるはずだ。 こうした相手に限らず、人には本音が話せる相手と、そうでない相手が居る。 何でそうなるのかといえば、興味を持ったもの、 好奇心をくすぐられるもの、 好きになれるものについて、人により大きく違いがあるからだ。
相手に合わせることなく、本音で言葉が通じ合う相手と云うものは 金銀財宝に勝る。 ましてそうした相手と共に何かを目指せる間柄となれば、 時に 親友 と呼べる関係が築ける。

本音が見当たらない
そうした本音仲間を 得ようと思ったときに、しかし身近に 本音で会話できる場が 少ないことに 気が付いているだろうか。 同級生同士の グループチャット、 仕事場の仲間が集う フォーラム、 オンラインでいくつもできる 少人数のプライベートルームにしても、 なかなか人は本音では話さない。
一対一ならどうかと言えば、 そちらの方がよほどわからない。 相手が本気で話しているのか、 自分が本音を話せているのか。
本音ばかりを話せばいいというものでもないし、 相手が話している間は 少しは会話を合わせたくもなる。 そんな気持ちが少しでも湧き出せば、 そこから先の自分の言葉に どこに本音があったのか わからなくなる日も よくあることだ。
自分の本音
そもそも、人に言いたくなるほどの 本音なんてものは、 容易には溜め込めない。 よほど周りに 敵対する勢力ばかりな状況で、先行きも見えない中、 過酷な労働を強いられていれば 闇と呼ばれる本音も溜まろう。 けれどそこまでひどい環境であれば、 友よりも先に そんな環境から離れる決意と覚悟がいる。
自身の本音に対して 真面目に取り合うことはいい。 けれどもそこに、 他者への甘え、 自己への過信、 社会への怨嗟などが見受けられるのなら 一人で抱え込んでは いけない。
甘えや過信が見て取れるなら 普段から 手厳しい先達に その本音を話してみるのもいい。 返ってくる言葉や態度から 直すべきところが見つかるかもしれない。
社会への怨嗟まで本音に盛り込まれていたなら、 行政や司法など然るべきところへ出向き、 抱える悩みを祓ってしまおう。
本音 対 本音
結局のところ、 本音と本音は 互いに共鳴し合う時に 喜びが生まれる。 共鳴するためには 全く同じ音では駄目で、 和音のように違いがあると よりよい。
これが 合わせられただけの建前であったり、 はなから騙すための嘘であったり、 そうした相手との偽りの友響では それが知れた時に 自分が受けるダメージは大きい。
本音で話すということは そうしたリスクが含まれている。 しかし 、 言ってしまえばそれだけのリスクだ。 本音の中に 誰かを貶める言葉(陰口)や 何かに敵対するようなもの が含まれていなければ、 恥ずかしかった という精神的な損壊ですむ話だ。
機会があれば どんどん挑戦する方がいいと 個人的には思う。
本音 仲間 と 本音の喧嘩、 競技
そもそも喧嘩になる場合は、互いに本音をぶつけ合う 間柄だと考える。 私はこう捉えている、 私はこうだと考える、 私には そうは思えない。 そうした思いが双方にあり、そいつが 互いにぶつかり合う。それが喧嘩だ。 互いに本音を言い合えているのだから、喧嘩ができる相手とは いずれ 喧嘩の原因以外のことでなら 本音で話し合える 親友となれる可能性がある。
感情的になり 殴り合いにまで 発展するような 喧嘩だとしたら、 そういうのは 今どきは やらない方がいい。 室町、江戸、明治、大正、昭和の頃であれば、そうしたことも 社会的に黙認されていたであろう。 しかし平成、令和の今は そこを黙認されることはない。 どんな理由であれ 手を出した方が 悪者であり、 また 手を出されて 反撃したら それだけで 暴力的な人だとレッテルが付く。 そうなると友人など、その時に喧嘩した相手ぐらいしか 見つけようがなくなる。 噂が噂を呼び 雑誌やワイドショーなどで 扱われるほどになれば、 友人をつくるどころではなくなる。
言葉で互いに理解し合おうとする 議論であれば どんどんすべき。 議論の形を借りた 相手を屈服させるための 口喧嘩 である場合であっても、 恨みつらみが残らない形式であれば スポーツのようなものだ。 ラップバトルもいいだろう、 リズム感 言葉選びのセンス それ以上の熱意と技術を駆使し 相手の理屈を論破する、 そうした競技があることも覚えておこう。
本音 仲間 = 親友
Category
本音 仲間 = 親友・・・